ブログ記事一覧
2023/06/28
行政書士は喧嘩ができない!?
浮気(不貞行為)などの慰謝料を請求する方法の1つとして、内容証明で相手方に通知書を郵送するという手段があります。 その内容証明で送る通知書(以下「通知書」と言います)について気付いたことがあります。 実は、弁護士さんの作る通知書は、実にシンプル...
2023/06/27
スマートフォンの情報は証拠になるのか!?
「浮気妻(夫)のスマートフォンから集めた情報は、浮気(不貞行為)の証拠になりますか?」 配偶者の携帯やスマホから有力と思われる証拠を発見したお客様からよく聞かれる質問です。 結論から申し上げるの内容によっては、不貞行為の証拠になり得ます。 &...
2023/06/26
不貞行為から3年間は離婚できる!?
「不貞行為の時効は3年だから、証拠を撮ってから3年間は離婚できるということですよね?」 お客様から良く聞かれる質問です。 実はこれ、大きな間違いです。 3年で時効を迎えるのは、不貞行為(不法行為)の「慰謝料請求」のことであって...
2023/06/12
斬新な相談
ある男性のお客様から、とても斬新なご相談がありましたので、ご紹介いたします。 問1. Q:「男性(妻の浮気相手)の住所は、わざわざ尾行して調べなくても、弁護士に依頼して妻を問い詰めてもらったら白状するんじゃないですか?」 A:いいえ あくまで経験上ですが...
2023/06/11
浮気の慰謝料は示談と裁判どっちがお得!?
浮気(不貞行為)の慰謝料は、示談で請求するのと裁判で争うのとどっちが高額になるのでしょうか? 答えは、 示談の方が高額になる可能性が高い です。 その理由は主に以下の3つです。 ...
2023/06/10
離婚しない作戦で好条件を引き出す!!
強く離婚を望んでいる浮気夫(妻)と協議離婚をする場合は、とても良い条件が引き出せる可能性が高いと言えます。 協議離婚:夫婦間の話し合いによって成立する離婚 たとえ、こちらも離婚することを強く望んでいたとしても、「離婚したくない(してあげない)」...
2023/06/09
災い転じて高額慰謝料!?
探偵法務's(弊所調査部門)で、妻の浮気調査を行い証拠を押さえ、「慰謝料請求と離婚」が、大成功したお客様(男性・以下「Kさん」と言います)のお話です。 浮気妻の調査だったのですが、すぐにラブホテル滞在等の証拠を押さえ、相手男性(以下「男性A」と言います。)の自宅、氏名等も...
2023/06/09
不倫の示談は不意打ちに限る!?
夫(妻)の不倫相手に慰謝料請求をする方法はいろいろあると思います。 一般的には、内容証明を送る方法が最もメジャーではないでしょうか? 弁護士に代理人になってもらい、交渉をしてもらうケースも、最初に内容証明で通知すりのが一般的です。  ...
2023/03/12
慰謝料110万円を獲得した岐阜県在住・20代女性Kさんの事例
ご依頼内容:慰謝料請求サポートパック(対不貞行為相手方) 状況:Kさん(女性)は、夫の行動や態度を不審に思いスマホを確認したところ、夫が以前勤務していた会社の同僚女性と不倫をしていることが発覚、探偵社(弊所調査部門の探偵法務’s)に調査を依頼した。 調査の結果...
2023/03/11
慰謝料400万円を獲得した岐阜県在住・30代女性Mさんの事例
ご依頼内容:慰謝料請求サポートパック(対不貞行為相手方) 状況:Mさん(女性)は、夫の行動や態度を不審に思っていた。夫は以前にも浮気をしていたことがあり、今回で少なくとも2回目。1回目は自分で解決をしようとしたが、証拠がなく、うやむやにされてしまったため、今回は...